2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草クララ 有毒植物 学名:Sophora flavescens Aiton 科名:マメ科 用部:塊根 生薬名:苦参(くじん) 用途:苦味健胃、利尿、止瀉 説明文: 本州から九州の日当たりのよい路傍や草地に自生する多年 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草クコ 学名:Lycium chinense Mill. 科名:ナス科 用部:葉/根皮/果実 生薬名:枸杞葉(くこよう)/地骨皮(じこっぴ)/枸杞子(くこし) 用途:滋養強壮、疲労回復、血圧降下 説明文: 東アジアに分布し、日本 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草キンモクセイ 学名:Osmanthus fragrans Lour. var. aurantiacus Makino 科名:モクセイ科 用部:花 用途:歯痛、うがい薬 説明文: 中国南部原産の常緑小高木。モクセイ(ギンモクセイ)の変種 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草キンミズヒキ 学名:Agrimonia pilosa Ledeb. var. japonica (Miq.) Nakai 科名:バラ科 用部:全草 生薬名:龍牙草(りゅうげそう)あるいは仙鶴草(せんかくそう) 用途:止血、抗菌、消炎 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草キランソウ 学名:Ajuga decumbens Thunb. 科名:シソ科 用部:全草 生薬名:筋骨草(きんこつそう) 用途:鎮咳、去痰、解熱、健胃 説明文: 日当たりがよく多少湿気のある道端などに生える多年草。3〜5月に青紫色の […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草キダチアロエ 学名:Aloe arborescens Mill. 科名:ススキノキ科 用部:葉 生薬名:蘆薈(ろかい) 用途:便秘、消化不良、火傷 説明文: 東南アフリカ原産の多年草。日本には鎌倉時代に伝来したとされており、薬草や観賞 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草カワラヨモギ 学名:Artemisia capillaris Thunb. 科名:キク科 用部:花穂 生薬名:茵蔯蒿(いんちんこう) 用途:利胆、便秘の改善 漢方薬:茵蔯蒿湯 説明文: 荒れ地や河原、海岸の砂地に自生している。河原には […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草カワラナデシコ 学名:Dianthus superbus L. var. longicalycinus (Maxim.) F.N.Williams 科名:ナデシコ科 用部:全草/種子 生薬名:瞿麦(くばく)/瞿麦子(くばくし) 用途:利 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草カリン 学名:Pseudocydonia sinensis (Thouin) C.K.Schneid. 科名:バラ科 用部:果実 生薬名:木瓜(もっか) 用途:鎮咳、去痰 説明文: 春先に一斉に可憐な桃色の花を咲かせ、秋には巨大 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草カラタチ 学名:Citrus trifoliata L. 科名:ミカン科 用部:果実 生薬名:枳実(きじつ)、枳穀(きこつ) 用途:健胃、利尿、消炎 漢方薬:大柴胡湯、四逆散、竹筎温胆湯、麻子仁丸 説明文: 春先に葉が出る前に白い […]