2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ミツバ 学名:Cryptotaenia canadensis (L.) DC. subsp. japonica (Hassk.) Hand.-Mazz. 科名:セリ科 用部:全草 用途:消炎、解毒 生薬名:鴨児芹(おうじきん) […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月7日 kpawebmaster 漢方・薬草ヒナタイノコヅチ 学名:Achyranthes bidentata Blume var. fauriei (H.Lév. et Vaniot) 科名:ヒユ科 用部:根 用途:通経、鎮痛、利尿 生薬名:牛膝(ごしつ) 漢方薬:牛車腎気丸 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月7日 kpawebmaster 漢方・薬草ハマスゲ 学名:Cyperus rotundus L. 科名:カヤツリグサ科 用部:根茎 用途:利胆、鎮痛、風邪などの漢方薬に配合 生薬名:香附子(こうぶし) 漢方薬:香蘇散、川芎茶調散,香砂平胃散 説明: 海浜砂地や河川敷などに […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草コハコベ 学名:Stellaria media (L.) Vill. 科名:ナデシコ科 用部:全草 用途:利尿、浄血、催乳 歯茎からの出血 生薬名:繁縷・蘩蔞(はんろう) 説明: 全国で見られる越年性の一年草。ミドリハコベ、ウシハ […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ツユクサ 学名:Commelina communis L. 科名:ツユクサ科 用部:全草 用途:解熱、止瀉 生薬名:鴨跖草(オウセキソウ) 説明: 古い時代には、ツキクサと呼んでいて、[万葉集]や[枕草子]でも同じように呼んでいる […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草チドメグサ 学名:Hydrocotyle sibthorpioides Lam. 科名:ウコギ科 用部:全草 用途:生葉を揉んで止血、打撲に外用 説明: 道ばたや人家近くに生えるウコギ科の小形多年草。茎は地面を這いながら伸び、節ごと […]
2022年1月21日 / Last updated : 2024年7月7日 kpawebmaster 漢方・薬草タケニグサ 学名:Macleaya cordata (Willd.) R.Br.科名:ケシ科用部:生茎葉の汁用途:白癬症生薬名:博落廻(はくらくかい)説明:野原や荒れた土地、林道の法面など日当たりのよい場所に生える。高さ2mにもなる […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草スギナ 学名:Equisetum arvense L. 科名:トクサ科 用部:全草 用途:利尿、去痰 生薬名;問荊(もんけい) 説明: 日のよく当たる土手や路傍に見られる耐寒性多年草。早春に胞子茎のツクシが芽を出し、 ツクシが枯 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月7日 kpawebmaster 漢方・薬草ササクサ 学名:Lophatherum gracile Brongn. 科名:イネ科 用部:葉 全草 用途:利尿、止渇 生薬名:淡竹葉(タンチクヨウ) 説明: 林内の半日陰で乾燥した所に生え、本州から九州に分布する。葉は笹の葉形 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月7日 kpawebmaster 漢方・薬草キツネノマゴ 学名:Justicia procumbens L. var. procumbens 科名:キツネノマゴ科 用部:地上部 用途:鎮痛、解熱、腰痛に浴用料 生薬名:爵状・床(しゃくじょう) 説明: 本州〜九州の道ばたや林縁に […]