2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草コガネバナ 学名:Scutellaria baicalensis Georgi 科名:シソ科 用部:根 生薬名:黄芩 用途:清熱、炎症 代表的な漢方薬:黄連解毒湯 、三黄瀉心湯 説明文: コガネバナは中国北部からシベリア東部に […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草クワ(ヤマグワ) 学名:Morus australis Poir. 科名:クワ科 用部:根皮 生薬名:桑白皮 用途:消炎、利尿、鎮咳 代表的な漢方薬:五虎湯 説明文: クワは野生のものや蚕の飼料として栽培されるものなどがある落葉高木 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草クチナシ 学名:Gardenia jasminoides Ellis 科名:アカネ科 用部:果実 生薬名:山梔子 用途:腫れ物、打撲、腰痛 代表的な漢方薬:温清飲 説明文: クチナシは庭木として植えられることの多い常緑低木 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草キハダ 学名:Phellodendron amurense Rupr. 科名:ミカン科 用部:内皮 生薬名:黄柏 用途:健胃、止瀉、打撲 代表的な漢方薬:黄連解毒湯、七物降下湯 説明文: キハダは山地に自生する雌雄異株の落葉高 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草キキョウ 学名:Platycodon grandiflorus(Jacq.) A.DC. 科名:キキョウ科 用部:根 生薬名:桔梗根 用途:消炎、排膿、鎮咳、去痰 代表的な漢方薬:桔梗湯 説明文: キキョウは日本各地の日当た […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草カギカズラ 学名:Uncaria rhynchophylla (Miq.) Miq. 科名:アカネ科 用部:鉤 生薬名:釣藤鈎 用途:鎮痙、鎮痛 代表的な漢方薬:釣藤散、抑肝散 説明文: 山林に自生するアカネ科のつる性植物で、 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草オキナグサ 学名:Pulsatilla cernua(Thunb.) Berchtold et J.Presl 科名:キンポウゲ科 用部:根 生薬名:白頭翁 用途:止瀉 代表的な漢方薬:白頭翁湯 その他:有毒植物 説明文: 白 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草セリバオウレン 学名:Coptis japonica (Thunb.) Makino var.major (Miq.) Satake 科名:キンポウゲ科 用部:根茎 生薬名:黄連 用途:消炎、止血、精神不安など 代表的な漢方薬:黄 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ウコン 学名:Curcuma longa L. 科名:ショウガ科 用部:根茎 生薬名:鬱金 用途:肝機能増進 代表的な漢方薬:過剰摂取に注意 説明文: 一般に秋ウコンと呼ばれ、根茎に含まれるクルクミンは黄色い染料として、 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ウイキョウ 学名:Foeniculum vulgare Mill. 科名:セリ科 用部:果実 生薬名:茴香 用途:芳香、健胃 代表的な漢方薬:安中散 説明文: 草丈は1〜2m、葉は糸状で、全体が鮮やかな緑黄色 […]