<安全性情報>「テネリア」と「テルネリン」販売名類似による取り違え注意のお願い
2021年4月15日
糖尿病治療剤のテルネリンと筋緊張緩和剤のテルネリンについて、 販売名の類似による取り違えが2012年以降23件報告されているとのことです。 両剤を採用されているご施設におかれましては、注意ならびに対策の周知 […]
20201106情100_「医薬品医療機器情報配信サービス(PMDAメディナビ)に係る調査」に係るご協力のお願い
2020年11月9日
日本薬剤師会より標記の件につきまして、 通知がありましたので、お知らせいたします。>>PDF 「PMDAメディナビに関するアンケート」(回答サイト)
<安全性情報>「セロクエル錠」と「セロクラール錠」の取り違え注意
2020年8月25日
「セロクエル錠」と「セロクラール錠」に関して、名称の類似による取り違え事例が繰り返し報告されているようです。 両剤を採用しているご施設におかれましては、注意喚起ならびに対策の周知徹底をお願いします。 ○セロ […]
<安全性情報>在宅で人工呼吸器等を使用される患者さんやそのご家族等の皆様へ
2020年7月15日
携帯電話等から発する電波は、人工呼吸器等の作動に影響を与えるおそれがあると言われています。 人工呼吸器等を使用している患者またはその家族等へ、医療従事者が日常使用の注意点について円滑に指導できるよう、独立行政法人医薬品医 […]
<注意>PMDAホームページの偽サイトに関する注意喚起について
2020年6月23日
現在、PMDAホームページになりすました偽のホームページが開設され、閲覧を誘導しているものが確認されているようです。 アクセスすると被害を受ける恐れがありますのでご注意してください。 正しいPMDAホームペ […]