2022年1月21日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草イヌビワ 学名:Ficus erecta Thunb. var. erecta 科名:クワ科 用部:①偽果 ②茎葉の乳液 ③枝葉 用途:①滋養強壮 ②イボ取り ③浴用剤(痔など) 説明: 本州の関東以西、四国、九州、沖縄に分布。雌 […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草アセビ 学名:Pieris japonica (Thunb.) D.Don ex G.Don subsp. japonica 科名:ツツジ科 用部:茎、葉 用途:ウシ、ウマの皮膚寄生虫駆除 生薬名:馬酔木(ばすいぼく) 説明: […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草アサガオ 学名:Ipomoea nil (L.) Roth 科名:ヒルガオ科 用部:種子 用途:利尿・峻下作用 生薬名:牽牛子(けんごし) 説明: 日本へは遣唐使が、種子を薬用として持ち帰ったものが初めとされる。花の美しさに着目さ […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草アカネ 学名:Rubia argyi (H.Lév. et Vaniot) H.Hara ex Lauener et D.K.Ferguson 科名:アカネ科 用部:根 用途:通経、止血 生薬名:茜草根(せんそうこ […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草アオツヅラフジ 学名:Cocculus trilobus (Thunb.) DC. 科名:ツヅラフジ科 用部:根茎及び根 用途:鎮痛、利尿 生薬名:木防已(もくぼうい) 説明: 北海道を除く全国各地に、普通に生えている落葉つる性植物。茎 […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ロウバイ 学名:Chimonanthus praecox (L.) Link 科名:ロウバイ科ロウバイ属 用部:蕾 用途:鎮咳、解熱 生薬名:蠟梅花 説明文: 中国原産の樹高2~4mほどの落葉低木。名前の由来は、蝋細工のような花が […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 kpawebmaster 漢方・薬草ヤマモモ 学名:Morella rubra Lour. 科名:ヤマモモ科ヤマモモ属 用部:果実、樹皮 用途:健胃、整腸、止瀉 生薬名:楊梅、楊梅皮 説明文: 中国大陸や日本を原産とする常緑樹。日本では関東以南の低地や山地に自生し、 […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ヤマフジ 用部:種子 説明文: 西日本を中心に分布する日本固有種のつる性の落葉木本。自由自在につるを伸ばして樹木に巻きつき、高く大きく成長する。和名の由来は山藤で、山地に多く自生するのでこの名がある。葉は羽状複葉で小葉は9~13枚 […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ヒレハリソウ 用部:根および根茎 生薬名:コンソリダ根 説明文: ヨーロッパ原産の植物で、ヒレハリソウよりコンフリーの名でよく知られている。草丈60~90cmほどで、全体に白色の短毛が生える。葉は卵状被針形。5~7月頃、茎の上部に釣鐘 […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ハラン 用部:根茎 用途:利尿 説明文: 中国原産といわれているが、鹿児島県南部の宇治群島、黒島、諏訪之瀬島が本来の野生地であるという報告もある。茎は地下を横に這う地下茎の形をとる。葉は薄いが硬くてつやがあり、深緑色。楕円形で長 […]