2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草クズ 学名:Pueraria lobata(Willd.) Ohwi 科名:マメ科 用部:根・花 生薬名:葛根・葛花 用途:(根)風邪のひき始め、(花)二日酔い 代表的な漢方薬:葛根湯 説明文: クズは日当たりの良い林 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草カラスビシャク 学名:Pinellia ternata (Thunb.) Breitenb. 科名:サトイモ科 用部:塊茎 生薬名:半夏 用途:鎮咳、去痰、鎮吐 代表的な漢方薬:半夏厚朴湯、小青龍湯 説明文: カラスビシャク(烏柄 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ガジュツ 学名:Curcuma phaeocaulis Valeton 科名:ショウガ科 用部:根茎 生薬名:莪蒁 用途:芳香性健胃、駆風 説明文: ガジュツ(我朮 )はショウガ科ウコン属の1種の多年草。別名紫ウコンともいうが、 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ホソバオケラ 学名:Atractylodes lancea (Thunb.)DC. 科名:キク科 用部:根茎 生薬名:蒼朮 用途:利水・健胃 代表的な漢方薬:五苓散、当帰芍薬散 説明文: 中国華中東部に自生する多年生草本。江戸時代中 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草オオバコ 学名:Plantago asiatica L. 科名:オオバコ科 用部:全草・種子 生薬名:車前草・車前子 用途:鎮咳、止瀉、消炎、利尿、解熱 代表的な漢方薬:牛車腎気丸、竜胆瀉肝湯 説明文: 日本全土の日当たり […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草エビスグサ 学名:Senna obtusifolia (L.) H.S.Irwin et Barneby 科名:マメ科 用部:種子 生薬名:決明子 用途:整腸・視力回復 代表的な漢方薬:洗肝明目湯 説明文: 和名、夷草の種子を […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ウツボグサ 学名:Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai)H.Hara 科名:シソ科 用部:花穂 生薬名:夏枯草 用途:利尿、消炎 説明文: 各地の低山、野原 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草バイモ(アミガサユリ) 学名:Fritillaria thunbergii Miq. 科名:ユリ科 用部:鱗茎 生薬名:貝母 用途:去痰鎮咳、催乳 代表的な漢方薬:清肺湯、滋陰至宝湯 説明文: 茎高50センチ程度、葉は3〜5輪性し線状披針形※ […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草レンギョウ 学名:Forsythia suspensa (Thunb.)Vahl 科名:モクセイ科 用部:果実 生薬名:連翹 用途:消炎・利尿・解毒 代表的な漢方薬:荊芥連翹湯、清上防風湯 説明文: つる性の落葉低木。3月~4 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ミシマサイコ 学名:Bupleurum stenophyllum (Nakai) Kitag. 科名:セリ科 用部:根茎 生薬名:柴胡 用途:炎症、鎮痛 代表的な漢方薬:小柴胡湯、補中益気湯、抑肝散 説明文: 本州中部以西に分布 […]