公益社団法人 鹿児島県薬剤師会

地域薬剤師会

鹿屋市薬剤師会

鹿屋市薬剤師会の紹介

 鹿屋市薬剤師会は旧鹿屋市の地域の45薬局の薬局があり140名弱の会員が所属しています。また、病院薬剤師や他の地域に所属している薬剤師が会の行事に参加出来るよう準会員制度も設けています。

 委員会として、保険薬局委員会、地域医療委員会、学校保健公衆衛生委員会、学術研修委員会、IT・薬学実務実習担当の5つの委員会があります。
地域医療委員会では、近年はケアマネの研修会に講師を派遣して多職種との連携を図ったり、鹿屋市の適正服薬支援事業への協力など行っています。
学校保健公衆衛生委員会では2ヶ月に1回程度で学校薬剤師の定例会を行い、検査の実施状況の報告や確認を行ったり、新人学校薬剤師に対して各種環境検査の実施方法や検査器具の使い方などを説明して、学校薬剤師を引き受けやすい環境を作る工夫もしています。また、年1回、養護教諭との懇親会も開催しコミュニケーションを図っています。
学術研修委員会では近年、隣接する肝属地区や曽於地区との合同の研修会を行っており、学術だけでなくバラエチィに富んだ研修となるよう企画しています。

 その他、年1回の新春学術講演会を行い、その後の新年会では大抽選会を行うなど会員同士の親睦を深めたり、また、入会間もない会員同士が横のつながり持てるよう新人薬剤師の会を実施したり、ゴルフコンペ等のレクレーション活動も企画し、会員が会の行事に気軽に参加出来る雰囲気作りをし、会員としてのメリットが感じられるよう心がけています。

 1人でも多くの会員が「鹿屋市薬剤師会に入会してよかった!」と思える会を目指したいと思います。

事務局

住所
〒893-0013 鹿屋市札元1-10-24 つばめビル2階
TEL
0994-40-5617
FAX
0994-40-5618
ホームページ
https://kanoyaku.com/