公益社団法人 鹿児島県薬剤師会

地域薬剤師会

姶良地区薬剤師会

姶良地区薬剤師会の紹介

 姶良地区薬剤師会会長の山﨑貴です。これから姶良地区薬剤師会を紹介致します。本会は鹿児島県本土のほぼ中央に位置しており、錦江湾には桜島が浮かび、霧島連山を背景に抱く風光明媚な土地柄で、空の玄関口鹿児島空港があり、県庁所在地鹿児島市に隣接した、移動にも便利な地域にあります。平成の大合併を期に平成26年に「姶良郡薬剤師会」を「姶良地区薬剤師会」に改名し、姶良市、霧島市、湧水町の広範囲で活動しております。令和6年5月現在、会員数は224名(保険薬局196名、病院他15名、未就業13名)、薬局数は109薬局(姶良市44薬局、霧島市60薬局、湧水町5薬局)で鹿児島市薬剤師会に次ぐ2番目に大きな地域薬剤師会となっております。
 姶良地区は三師会の結束が強く、恒に連携が保たれています。十数年前、加治木高校卒業の同級生が各会の会長、副会長を務めており、協力体制が確立していたことが一番の要因だと思います。三師会は定期的な役員会や研修会等を輪番で運営しています。今年度は薬剤師会の担当なので、色々と忙しい年になりそうです。また、三師会と行政で医療協議会も開催されていることから、行政や地域振興局等から声がかかり、多くの会議や啓発活動にも参加させてもらっています。コロナ禍で自粛していた時期もありましたが、また以前並みに活発になってきております。また、独自の活動として、みんなで薬剤師の卵を育てる会(みんたま)が14年目を迎えました。実務実習の学生さんとともに勉強をしております。
 最後に組織ですが、役員は10名で、12の委員会を立ち上げています。委員には多職種連携の意味合いから外部委員もいます。残念なこと(?)に役員はここ10年ほど野郎のみとなっています。今後に向け、組織の再編と女性参画の工夫を考えているところです。これからも姶良地区薬剤師会を宜しくお願い致します。
追記:姶良地区薬剤師会では顧問弁護契約を結んでいます。

役員名簿

役職名 名前 所属 備考
会長 山﨑 貴 霧島記念病院 歯科連携委員会
副会長 岸本 真 霧島市立医師会医療センター 生涯学習委員会
副会長 田中 寛晃 ㈲蒲生薬局 姶良委員会
副会長 今出 唯史 みなと調剤薬局 医療安全委員会
霧島委員会
会計 榎園 晶 ふじ薬局
東 健太 アクア薬局湧水 薬学生実務実習委員会
中村 真之 加治木温泉病院 学校薬剤師委員会
末永 知勇 中ノ丸薬局 広報・IT委員会
髙山 隆文 ケーアイ調剤薬局溝辺店 地域医療介護連携委員会
鹿児島県薬剤師連盟
姶良支部長
緒方 亮 フタヤ薬局 国分店 災害対策委員会
監事 岩切 大輔 きぼう薬局
監事 河野 通浩 たんぽぽ薬局
顧問 福森 淳 (株)霧島市民薬局

事務局

住所
〒899-5115 霧島市隼人町東郷1-153 パストラール Ⅰ 201
TEL
0995-43-3352
FAX
0995-43-3299
ホームページ
http://www.mct.ne.jp/users/aiyaku/