2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ノビル 学名:Allium macrostemon Bunge 科名:ヒガンバナ科 用部:鱗茎 用途:滋養強壮、健胃整腸、虫刺されに外用 生薬名:薤白(がいはく) 説明: 全国の陽の当たる道端、空き地、野原、堤の上などに生える多 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ナズナ 学名:Capsella bursa-pastoris (L.) Medik. 科名:アブラナ科 用部:全草 用途:目の充血、利尿 説明: 北半球に広く分布し、路傍や野原、また屋根の上にも生える、生命力旺盛な越年草。春の七 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草トベラ 学名:Pittosporum tobira (Thunb.) W.T.Aiton 科名:トベラ科 用部:葉、枝葉 用途:通経、解毒 生薬名:海桐(かいとう) 説明: 本州、四国、沖縄などの海岸に自生。朝鮮半島、台湾、中国 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草テッポウユリ 学名:Lilium longiflorum Thunb. 科名:ユリ科 用部:鱗茎 用途:打撲傷 説明: 奄美、沖縄諸島が原産、別名 琉球百合。カサブランカなど多くのユリは花が皿状に平らに開くが、テッポウユリは花弁が6枚 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ダイコン 学名:Raphanus sativus L. var. hortensis Backer 科名:アブラナ科 用部:種子 用途:健胃、去痰、鎮咳 生薬名:萊菔子(らいふくし) 説明: 地中海沿岸原産で中国、朝鮮半島をへてわ […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ソテツ 学名:Cycas revoluta Thunb. 科名:ソテツ科 用部:種子 用途:鎮咳、通経 生薬名:蘇鉄実(そてつじつ) 説明: 九州南部、沖縄に自生し、公園や庭にもよく植栽される。常緑性の小高木で雌雄異株。樹形から […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草セリ 学名:Oenanthe javanica (Blume) DC. 科名:セリ科 用部:全草 用途:去痰、食欲増進、利尿 生薬名:水芹(すいきん) 説明: 春の七草の一つ。全国各地の湿地、水田、溝などに群生するセリ科の多年 […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草セイヨウタンポポ 学名:Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg. 科名:キク科 用部:全草 用途:健胃、乳腺炎、催乳、解熱 生薬名:蒲公英(ほこうえい) 説明: 野原、道端などに生える多年草。総苞片が […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草ジンチョウゲ 学名:Daphne odora Thunb. 科名:ジンチョウケ科 用部:花 用途:喉の腫れ、歯痛 生薬名:瑞香花(ずいこうか) 説明: 1mほどの高さの常緑低木。枝は根元の方から3本ずつに分かれる。中国原産で庭木として […]
2022年1月21日 / Last updated : 2023年3月9日 kpawebmaster 漢方・薬草シキミ 学名:Illicium anisatum L. 科名:マツブサ科 用部:袋果 用途:牛馬の皮膚寄生虫駆除 説明: 本州、四国、九州などに分布し、常緑性小高木。高さ5~10mくらいで、葉は互生、楕円に近く先はとがり、表面は […]