
新着情報
ふく・ふく・ふく
台風19号
被害状況が明らかになるにつれ、その被害の大きさに改めて驚かされる
被害にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げます
さて、台風19号の進路次第では開催も危ぶまれた第52回日本薬剤師会学術大会(下関)
台風進路がほぼ確定した10/12 18時に予定通りの開催が決定された
丁度満月(つまり、大潮。台風と大潮が重なると高潮や川の氾濫の危険性が高くなる)
関西以東からの参加者は会場にたどり着くのに相当な苦労をされ、なかには、やむやむ参加を断念される人も多くいた
担当ワークショップ終了5分前にやっと会場にたどり着いたというワークショップ担当者、口頭発表演者の欠席、ポスターもかなりの数展示されていなかった
さて、下関
伊藤なにがしかが、フクを食べたいがためにフク調理が認められた地とあって、駅に着くなり多数のフクが出迎えてくれた
町中いたるところにフク
それらしき人がぞろぞろと
下関駅連絡通路
下関駅
当然のように、会場内も懇親会もフク
会場の一つ海峡メッセ、ここにもフク
直径130㎝の大皿に盛られたフク刺しなども登場したが、ひと切れも口に入らずじまいの争奪戦
あっという間にこの通り・・・
そのほか、捕鯨基地ということもあり、昔懐かしきクジラ
クジラあれこれ
瓦そば
山口には日本酒も有名どころがいくつかあり、学会会場内に試飲コナーも設けられ、発表前の景気づけに一杯口にしている人もかなりの数見かけた
発表に関しては、薬学部の学生たちのポスター発表に驚かされるものがいくつもあった
高度なデータ解析法などもしっかりしており、おまけに、プレゼンテーションもうまい
質問に対しても、ほぼ適切にてきぱきと回答する
学内で周到に練習をしてきたのだろうけれど関心させられた
彼らが、無事国試に合格し社会に出た際の活躍が期待できる
また、発表の様子を遠くから何気なく見守る指導教官のやさしさも感じられ、とても、ほのぼのとした感じだった
懇親会会場で、自著を手にした著者(編者)にも出くわした
薬剤師会のホームページに写真を掲載してもよいとのことだったので・・・
ところで、問題の書籍であるが、出版社の人によると売れ行きも好調とのことであった
それにしても、昔に比較して、薬剤師に関係する実務書が自分増えた
書籍販売の一角の全てを購入したくなったが、さすがにその場で購入して持ち歩くと重たいので、後日、注文することにした
会場内をさまよっていると、様々な分野で活躍している知り合いにも多く出くわした
皆それぞれに、目を輝かせていた
大会懇親会の後の有志の集まりで、若手薬剤師に某学会での発表をそそのかしてみた
要旨の締め切りは、10/17正午
医師等が中心となる少しマニアックな学会ではあるが、多職種連携、職種や組織ごとのいろいろな角度からのアプローチなど見識を広める良いチャンス
きっとポジティブな刺激を受けるはず
ある発表で、一般の人が誰から医療情報を入手するかとの結果が示されていた
それによると薬剤師の占める割合は、驚くほど低い、逆に情報の質があやふやなインターネットなどが上位を占める
かかりつけが叫ばれてはいるが、正確で適切、質が担保された情報の提供者としての薬剤師が認知されていない
情報提供者としての薬剤師を一般に限らず他職間にアピールするためにも、これからはどんどん他流試合に挑戦すべき
お手頃な日本薬剤師会学術大会などの枠内にとどまっていては、だめ
どんどん外に向け情報を発信し、コテンパンに批判され、それにもめげず、再アタック
そうすれば、どんどん伸びる(はず)
出会う人、出会う人に、あれこれ仕事の依頼もできたし、いろいろと面白い日薬大会だった
大分の先生方からいただいたカボス(自宅の庭で採れたもの)とカボス(うまい棒)
来年は、札幌
10/10-11
通常の土日開催・・・連休ではない・・・いささか参加が難しい・・・
ちなみに九州山口薬剤師大会は、沖縄、11/22-23 日・月(祝)開催・・・こちらはなんとかなるか?・・・
<番外編>キャラクター新幹線…キティーちゃんとミッキー