
新着情報
薬局での一包化には病院名まで印字しなければならないのですか?
病院薬剤師から次のような問い合わせが寄せられた。
「入院時に患者の使用している薬を持参してもらった。薬局で調剤された一包化に病院名が印字してあった。初めてのことなので驚いた。薬局で一包化する場合、一つ一つに病院名まで印字しなければならないのか。一包化の際に印字が義務付けられている項目について教えて欲しい。」
一包化の際に、一つ一つの袋への印字が義務付けられている項目はない。
何を記載するかは、飲み誤り等を防ぐ目的で、患者と薬局薬剤師が話し合って決めればよい。
印字機能を備えた調剤機器を利用していれば、目的に応じた印字ができる。
病院名まで印字したのは、おそらく、複数の医療機関にかかっており、それぞれから処方された薬を区別するため等の目的があったからだろう。
「病院名の印字が義務付けられていないのであれば、やめて欲しい。患者が薬を別の医療機関等に持っていた時に、こちらの病院で調剤したと誤解されるのを避けたい・・・」とのこと。
薬局と話し合って、印字方法を決めてくださいと伝え、相談終了。
ちなみに、患者によっては、氏名を印字されるとゴミ捨ての際などに、誰が出したかバレルので氏名は印字して欲しくないという人もいる。
色々な考え方があるもんだ。