
新着情報
第52回 日本薬剤師会学術大会(山口)一般演題申し込み締め切り延長
第52回 日本薬剤師会学術大会(山口)一般演題申し込み締め切りが6月18日正午まで延長されています。
https://site2.convention.co.jp/52jpa/
倫理審査が、演題登録の要件の一つとして加わったためか、申し込み演題数が少ないようです。
人を対象とした臨床研究に該当し倫理審査を受けていない場合に、実際にはどのように扱われる(採択される)のか、よくわかりません・・・
倫理審査義務付けについては、2-3年ほど前から予定されていましたが、実際のところ都道府県薬の倫理審査委員会体制も十分整っているとはいいがたく、さらには、会員の先生方に十分その意図が伝わっているかというとそれも怪し状況の中での、日薬大会への演題登録の際の要件となっています。
下地がないろころにいきなり敷居を上げることについて、甚だ疑問が残ります。
しかし、学術大会(学会ではない)の質の担保を図るうえで、倫理審査と利益相反は、避けて通れなかったのでしょう。
いつかは、どこかで、始めるしかない。
そういった意味では、早めの実施に踏み切るのも一つの手ですが・・・
それにしても、現状を十分検討したうえで、日薬全国薬剤師会会長会や総会などでじっくりと議論しなかったのだろうか?
発表をお考えの先生方、とにかく、申し込んでみるのはいかがでしょう。
発表数が減ると、それに伴って参加者数も減る可能性があり、大会運営者的には、予算面等で冷や冷やしているかもしれません・・・