公益社団法人 鹿児島県薬剤師会

新着情報

情報センターに尋ねれば分ると思って・・・

新着情報

分ることと分からないことがある。

個々の患者の状態の医師による判断が必要な服薬に関しては、迂闊な事は言えない。

つい今しがた、抗血栓薬を使用されている方から、歯科医から抜歯するので一時的に薬を休止すると言われたがどうすればよいかとの相談が寄せられた。

抗血栓薬を一時休止することのリスクと抜歯による出血のリスクを判断しなければならない。

場合によっては服薬を続け、歯科医が止血体制を整え抜歯するという方法もある。

具体的にどのようにするかは、歯科医と抗血栓薬を処方している医師とが意見調整する必要があるとお伝えしたところ・・・

「それは分かっている。今医師が往診で連絡が取れない。薬事情報センターに尋ねればどうすればよいか教えてもらえると思って電話した。もうよい・・・」

プッチンと電話を切られた。

一般の方の多くは、同じような感覚を持っているのかもしれない。

“賢い患者”になりましょう。

COMOLの山口さんが、色々な所でおっしゃられているが、現実的には難しい。

しかし、薬局での服薬指導のやりようによっては、それも可能かもしれない。

そうすれば・・・バッシングもなくなるだろう・・・