
新着情報
<ちょっと一息> バンジロウの収穫
薬剤師会館前の花壇の土は質が悪く、植物が育ちにくいのですが、現在かろうじていくつかの植物が育っています。
その中にバンジロウ(グアバ)が植えてあるのをご存知でしょうか?
事務局大脇さんから、何年か前に苗をもらったものです。
今年は、施肥したこと、夏の暑さも手伝ってか、急激に成長し始めて実を3つ付けました。
その内、1個は、いつの間にか消失。
残る2つが台風の風雨と塩にも耐え、今日を迎えました。
2018/9/6 台風の風雨と塩でダメージを受けたバンジロウ
9月19日に水やりをした時は、2つともまだまだ青い状態。
今朝(9月26日)、久しぶりに観察すると、そのうちの一つが急に大きく膨らみ黄色ぽい色に変わっていました。
さて、収穫すべきか悩んでいると、どこからともなく1匹の大きな蠅が飛んできて、黄色い実にとまりました。
これまでに、蠅が寄ってくることは無かったので、きっと熟した果実の匂いに誘われてきたのだろうと判断し、収穫することにしました。
包丁で縦にカットすると、グアバ独特の香りが立ち、美味しそうな果肉が現れました。
初物であるので、事務局職員とその喜びをシェア。
その味を楽しみました。
さて、残ったもう1つの実。
こちらも熟すのをしばらくの間待つことにしましょう。
<薬剤師会館前の花壇の植物>
アロエ、グアバ、ハマボウフウ、ポルトジンユ、ハマユウ、ヒオウギ、ジンチョウゲ、ハナズオウ、オミナエシ、サンショウ、ニッケ、シャリンバイ、ソテツ、コバンソウ、カヤ、クコ、ナツメ、ソテツ、ササなど