
新着情報
(おしらせ)平成30年度 学校薬剤師学術フォーラムのご案内 2018/7/22(日) 東京
以下、フォーラムが開催されます。
日薬ホームページから参加申し込みができます。
http://www.nichiyaku.or.jp/yakuzaishi.php?&id=1400
興味のあられる先生方、是非どうぞ。
ちなみに、私は。翌日、日薬での会議が予定されているため、早速、参加申し込みをしました。(受付番号10番台でした・・・1番だと思ったのに)
<関連>
第68回 全国学校薬剤師大会(鹿児島)
2018/10/25(木)
鹿児島サンロイヤルホテル
http://www.hokenkai.or.jp/gyouji/pdf/30kagosimaannai.pdf
******
『平成30年度 学校薬剤師学術フォーラムのご案内』
テーマ
「学校の保健管理の充実に向け、学校薬剤師ができること」
日本薬剤師会主催、日本薬剤師研修センター「研修認定薬剤師制度」認定対象研修会(申請中)
1.目 的:学校の保健管理の充実に向けた学校薬剤師活動の支援
(1)学校環境衛生基準の完全実施に向けた支援
1)学校保健安全法第5条の環境衛生検査は、法第6条に規定される学校環境衛 生基準に基づいて行われており、その完全実施に向けた支援のため、最新の情報提供を行う。
2)学校薬剤師職務の基本となる学校環境衛生の維持または改善について、具体例と範囲を示す。
(2)関係法規等の啓発および支援
学校薬剤師活動に関連する法解釈等への理解を深める支援を行う。
(3)学校薬剤師を巡る最近の話題への対応等
危険ドラッグ、大麻等、最近の話題に関する情報を専門家等から学ぶ。
2.日 時:平成30年7月22日(日)10:00~16:00
3.会 場:フクラシア品川(港南口)クリスタルスクエア ホールA 東京都港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア2階 (JR「品川駅 港南口」から徒歩8分)
【ご注意ください!!】
駅を挟んで反対側に「フクラシア品川(高輪口)」がありますので、 お間違いのないようにお越しください。
4.研修内容(予定)
10:05~12:00 講義Ⅰ(115分) 「(仮)学校環境衛生基準の改正について」
文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課健康教育調査官 小出彰宏氏
12:00~13:00 昼食・休憩(昼食弁当付き)
13:00~13:45 講義Ⅱ(45分) 「(仮)大気汚染について」 講師:環境省担当官
13:45~14:30 講義Ⅲ(45分) 「(仮)成長曲線について」 和洋女子大学 特任教授 村田光範氏
14:30~14:45 休憩
14:45~15:10 発表Ⅰ(25分)「(仮)学校環境衛生基準の一部改正に伴う測定検査について」 日本薬剤師会学校薬剤師部会幹事 木全勝彦
15:10~15:35 発表Ⅱ(25分) 「(仮)デジタル測定機器の精度管理について」 愛知県学校薬剤師会理事 寺島健二氏
15:35~15:55 質疑応答(20分)
5.受講料: 研修会当日、会場受付でお支払いください。お釣りの無いようご協力ください。
日薬会員…5,000円(消費税込・昼食弁当、テキスト代含)
非 会 員…7,000円(消費税込・昼食弁当、テキスト代含)
6.申込方法:
下記よりお申し込みください。メールで受講票をお送りします。
申込締め切り・・・平成30年7月6日(金)
定員になり次第、締め切る場合があります。
http://www.nichiyaku.or.jp/contents/kenshu/gakuyaku20_gakko.html