
イベント
【受講動画】令和3年度「認定禁煙支援薬剤師」養成研修会(オンデマンド配信)
≪講演動画の録音・録画・スクリーンショット等は、禁止とします≫
※動画・資料につきまして、無断転載・無断使用を固く禁止します。
【研修会】: 講演動画は左記をクリック
配信期間:令和3年12月18日(土) ~ 12月24日(金)
【ご視聴後】(受講証明書発行希望の先生)
: レポートのご提出(ご質問等)はこちらから
講座:「認定禁煙支援薬剤師」養成研修会(オンデマンド)
〔JPALS研修会コード46-2021-0007-100〕
1.配信日時 : 令和3年12月18日(土)~ 令和3年12月24日(金)
2.内 容 :
進行:鹿児島県薬剤師会 常務理事
健康増進委員会 委員長 東郷 和彦
【開会の挨拶】
鹿児島県薬剤師会 常務理事
健康増進委員会 委員長 東郷 和彦
【講演Ⅰ】 (約20分)
「鹿児島県における受動喫煙防止対策」
鹿児島県くらし保健福祉部 健康増進課
健康増進栄養係長 今村 隆久 様
【講演Ⅱ】 (約70分)
「禁煙治療の基礎と実際」
鹿児島厚生連病院
呼吸器内科部長 副島 賢忠 先生
【閉会の挨拶】
鹿児島県薬剤師会 副会長 西島 徹
<薬剤師の先生方へ>
※ 本研修会にお申込みいただいた方で、すべて受講した方を禁煙支援薬剤師として認定いたします。
ただし、認定申請にはレポート提出(400字以上)のご提出が必要となります。
なお、レポート提出は、原則「視聴招待メール」に記載します入力フォームでの
ご提出となります。
レポートの提出期限は、令和4年1月7日(金)までといたします。
詳細は「認定定禁煙支援薬剤師制度規程」をご確認ください。
【県薬HP】「認定禁煙支援薬剤師」制度(各種申請書 等)は左記をクリック