ナンキンハゼ 2021.3.24 漢方・薬草 #漢方・薬草 用部:根皮 用途:利尿 説明文: 中国原産で、本州中南部から九州にかけて、庭園樹、公園樹、街路樹として植栽され、暖地でも鮮やかな紅葉が見られる。枝先に長い穂状の橙黄色の花がつきよい香りを放つ。黄櫨(はぜ)の木と同じ様に蝋をとるのでハゼと言うが、ウルシ科ではないので樹液でかぶれることはない。種子は有毒であるが、仮種皮は石けんや蝋燭の原料となる。 漢名を烏桕(うきゅう)という。コルク皮を除去した根皮を烏桕根皮(うきゅうこんぴ)といい、利尿薬として用いる。 前のページに戻る