公益社団法人 鹿児島県薬剤師会

新着情報

<ちょっと一息> 準絶滅危惧 タシロラン

新着情報

先日も書いた(http://kayaku.jp/pha/5623/)が、東京には意外に緑がある。

特に、厳しく管理された緑が多いこともあってか、大都会の真ん中で、珍しい動植物にあうことができる。

Facebookを利用していると、いささかお節介ではあるが、システムが勝手に、季節折々の思い出写真が時々提示する。

つい先日、タシロランの思い出写真が提示された。

そういえば、過去の今頃、都内某所にてタシロランを見つけたっけ・・・

たまたま、同じ時期に上京していたので、目的地までの移動(極力徒歩)のついでに、思い出の場所に行ってみた。

期待通りに、同じ場所にタシロランが今年も咲いていた。

その気になって、あたりを見渡せば、さらに広い区域に、それを見つけることができた。

タシロランは、環境省レッドリスト(https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/booklist/ https://www.env.go.jp/nature/kisho/hozen/redlist/index.html)準絶滅危惧種に指定されているが、その場所では、毎年、姿を現す。

 

タシロラン

その気になって辺りを探すとかなり広い範囲でタシロランの生育を確認。

タシロランの出始め? シャクジョウソウ?

 

<参考>

「光合成をやめた植物ー菌従属栄養植物のたどった進化の道のり」 

植物科学最前線 5:84 (2014)

http://bsj.or.jp/jpn/general/bsj-review/BSJ-Review5C.pdf