
新着情報
「お知らせ」明日(2019/6/14)は、実務実習生集合実習(学校環境衛生)講師のため情報センターを不在にします。
明日(2019/6/14)は、実務実習生集合実習(学校環境衛生)講師のため情報センターを不在にします。
ご質問等ありましたらe-mail(kpa-di@po2.synapse.ne.jp)にてお願いします。
可能な限り対応いたします。
さて、明日は、34名の学生と戦います!!
終わったときには、精根尽き果てます。
ところで、第1期の集合実習で、「弁当が若者向きでない!」とのご意見をいただきました。
今回は、業者に「若者向きでお願い」と注文してみましたが、果たしてどうなることやら?
<参考> 明日の予定
テーマ: 学校薬剤師の視点(学校環境衛生基準等の考え方)
参加者の自己紹介等 9:00 – 9:15
学校環境衛生検査等の概説 9:15 – 10:45
(学校薬剤師の視点)
休憩 10:45 – 11:00
薬物乱用防止教育 11:00 – 12:00
昼食 12:00 – 13:00
他の学校、他の施設で実習を行っている人と楽しく情報交換してください
検査器具に触ってみよう (実習) 13:00 – 14:45
・教室の空気(二酸化炭素、気流、ホルムアルデヒド等、粉塵)
・騒音、照度、黒板色度・彩度、教室の清潔
・飲料水/プール水質検査(採水、塩素濃度、色度、濁度)
・校内の環境(トイレ、危険個所)
・ダニアレルゲン(サンプル採取)
・薬物標本
休憩 14:45 – 15:00
試験センター見学 15:00 – 16:00
3班に分けて実施(1班と2班、3班と4班、5班と6班)
見学以外の班は、検査器具等の追加説明(実際に操作してみる)
日報を作成する等してください。
解散 16:00
帰宅までが実習です。事故等のないよう気を付けて