
新着情報
<ちょっと一息> 情報センターのメインPC起動せず・・・Windows10の無償バージョンアップが、まだ可能とは!
Windows10のバージョンアップに失敗
その日は、なんとか起動したものの・・・
翌日、電源を入れると、何やら見慣れないアラートが画面に出現
その後、全く起動せず
CPU、メモリ、ハードディスクの損傷はないようなので
パソコンのassist機能を利用し、データーバックアップ等、あれこれ復旧作業にチャレンジするもどれも失敗
結局、1週間という時間だけが過ぎ、回復せず
ついに、本日、意を決し、完全リセットを実行
これまでに蓄積したデーター、作成した資料が、一瞬にして消え去った
リカバリ機能から、Windows8を再インストール
多少の期待を込めて、ハードディスク内をサーチするも、やはりデータは、どこにも見当たらない・・・
ところで、Windows10への無償バージョンアップ期間はとっくに過ぎている
有償版を購入すべきか、このままWindows8 で利用するかと悩んでいた
何気なく、ネットを検索してみると
無償バージョンアップ期間は過ぎているものの、どうやらバージョンアップできそうな情報を発見
試しに、専用サイトにアクセスし、必要なプログラムをダウンロード
実行ボタンを押してみた
なんと、Windows10へのバージョンUPが始まったではないか・・・
只今、バージョンアップ作業続行中
本日中には、どうにか使える状態まで復旧する見込みが立った
やれやれ
ちょっと一息
さて、失われたデーターや資料
どこまでリカバリーできるやら
5月から6月にかけ開催予定の
薬局実務実習性集合研修
毒劇物取扱者試験準備講習会
新規採用養護教諭研修会に関わる資料(スライド)
その他、
日薬、体育協会、県庁等関連の原稿や資料
アンチドーピング相談データベース
問い合わせデータベース
etc.
ボチボチを直せることろまで直そう・・・
この際、すべて一新するのも手
教訓
こまめのバックアップを忘れずに
ちなみに、この記事は、情報センターの前メインパソコン(WindowsVista機)のOSをLinuxに置き換え使用しているもので作成