公益社団法人 鹿児島県薬剤師会

新着情報

アセタゾラミドが混入?エカベトでドーピング違反

新着情報

このような事例が発生すると、禁止表に記載された禁止物質を含んでいないからドーピングにならないとも答えられなくなってしまいます。

製薬メーカー、医薬品原料供給メーカー、それぞれの品質管理がしっかりしていないことには・・・

安全性の大前提が崩れてしまいます。

事の顛末については、JADAの次の資料を参照してください。

2018_002事件の決定文公開と競技者及び指導者への注意喚起について

https://www.playtruejapan.org/topics/2019/000365.html

 

*********************

News Release
報道関係者各位
2019年3月4日 沢井製薬株式会社

https://www.sawai.co.jp/files/press/2019/t3xfp1pgnb.pdf

エカベト Na 顆粒 66.7%「サワイ」使用中止と回収のお知らせ

沢井製薬株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:澤井光郎)は、このたび弊社製品エカベト Na 顆粒 66.7% 「サワイ」について、使用中止と回収のお知らせをすることと致しました。

1.当該製品
エカベト Na 顆粒 66.7%「サワイ」
2.製品概要 胃炎・胃潰瘍治療剤


3.中止および回収理由

エカベト Na 顆粒 66.7%「サワイ」について、弊社では取り扱いのないアセタゾラミド(※)が、ごく微量混入しているとの情報提供がありました。 この情報に基づき、弊社は原薬メーカーの製造段階で混入したのではないかと考え、調査しております。結果が判明するまでの間、当該製品の使用を中止いただくとともに、万全を期すために自主回収させていただきます。 なお、仮に混入していた場合でも、ごく微量であるため当該製品の有効性・安全性に影響を与えるものではなく、 健康被害を及ぼすものではありません。

このたび当該製品を服用されていた競技者にドーピング禁止薬物であるアセタゾラミドが検出され、ドーピング違反と認定されました。この事態を招いたことを真摯に受け止め、事実関係の調査と誠意をもった対応をいたします。 皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけ致しますこと心より深くお詫び申し上げますと共に、原因究明を進めておりますので、調査結果が分かり次第、速やかに皆様にご報告させていただきます。

※アセタゾラミド
1958 年 8 月に販売開始された薬で現在も緑内障など多様な疾患に使用されている。
◆お問い合わせ先◆

沢井製薬株式会社 戦略企画部 広報・IR グループ TEL:06-6105-5718/

E-mail:koho@sawai.co.jp