公益社団法人 鹿児島県薬剤師会

新着情報

<お知らせ> 2019年1月11日(金)午後、18日(金)午後、22日(火)午後暫くの間、23日(水)午後暫くの間、28日(月)終日、情報センターを不在にします

新着情報

2019年1月11日(金)午後、18日(金)午後、22日(火)午後暫くの間、23日(水)午後暫くの間、28日(月)終日、情報センターを不在にします。

相談等お急ぎの場合は、e-mail(kpa-di@po2.synapse.ne.jp)にてお願いいたします。

可能な限り対応いたします。

  1. 11日は国際緊急援助隊医療チームの展開訓練です。(有休)
    1. 災害時に海外に派遣され活動するための模擬訓練で、実際に活動サイトのテントや医療資機材を展開し、模擬診療を実施し各部門(診療、手術、レントゲン、臨床工学、公衆衛生、医療資機材サプライ、指揮、医療調整、薬局、ロジスティック、業務調整等)の問題点等を洗い出します。
    2. 今回、私は、ロジスティック班に所属し、新たに活動マニュアルの作成等にも携わった関係から、ロジスティックスの観点から訓練の講師等を務めます。
    3. 学んだことは、薬局実務実習生集合研修、薬剤師対象の研修会等で活かす予定です。
  2. 18日は、川内薬剤師会の講習会講師です。
    1. 「年の初めから耳の痛い小話あれこれ」といった演題で、本当に耳の痛い話をしてこようと考えています。
  3. 19日(土)は、競技力ステップアップ講習会の講師です。
    1. 県体協主催で、対象は、中体連、高体連等に所属する指導者、競技団体指導者等です。アンチドーピングに関して、2018年の相談実績などを基に啓発。
    2. 県内のスポーツファーマシストへの情報提供などにも活かします。
  4. 22日は、鹿児島県医療相談支援センター関係の県庁会議です。
    1. 県医療安全支援センター、医師会、歯科医師会、保健所等の相談窓口担当者による会議です。
    2. 各窓口との連携と相談業務に関する研修。
  5. 23日は、「危険ドラック等薬物乱用シンポジウム」に参加し、薬物乱用防止教育に関する知識のバージョンアップを図る予定です。
    1. 過去に紹介した記事:http://kayaku.jp/pha/3686/
    2. 学んだことは、薬局実務実習生の集合研修、新規採用養護教諭研修会等で活用する予定です。
  6. 28日は、日薬医療情報評価検討会&ワーキンググループへの参加です。
    1. 毎月(第4月曜)に開催されていますので、ほぼ、毎月第4月曜日は、情報センター不在のお知らせをしていることになります。
    2. DSU解説記事は、日薬雑誌に毎月掲載されますので、是非、ご一読を。

薬剤師会薬局2階への情報センターの引っ越しもあり、例年になくドタバタしています。