
新着情報
第3回かごんま(鹿児島)PhDLSプロバイダーコース受講者募集のご案内
第3回かごんま(鹿児島)PhDLSプロバイダーコース受講者募集のご案内
今年の世相を表す漢字に「災」の字が選ばれました。これは多くの国民の声が反映された結果です。今後も、温暖化など地球環境悪化の進行が予想され、ますます大規模な災害の発生が懸念されます。このような中、当会は災害に対する盤石な備えの構築が喫緊の課題と考えています。
昨年度は、災害時の活動に役立てていただけるよう、多機能ベストを各地域薬剤師会に配布いたしました。さらに、災害支援物品の会館への備蓄を開始し、今後も拡充する計画を立てています。
このような物品の備え以上に、災害時における活動体制の整備が重要と考えています。そのため、これまでに2回、病院薬剤師会との共催で災害薬事の基本の習得を目的としたPhDLS(災害時薬事研修会)プロバイダーコース*1を開催してまいりました。さらに、先般、各地域薬剤師会に、連絡体制の整備、災害対策キーパーソンの選任などをお願いいたしたところです。
この度、第3回鹿児島PhDLSプロバイダーコースを鹿児島県病院薬剤師会と共催で開催することにいたしました。過去2回の開催は、試行的な意味合いもあり、受講者を指名する形といたしましたが、今回は、地域薬剤師会災害対策キーパーソンの先生方に加え広く参加者を募ることにいたしました。
是非、参加していただき、災害時の医療支援の共通言語、被災地での薬剤師活動等の基礎を学び、災害に備えていただければと思います。
なお、研修会で得た知識は、薬学生実務実習にも活かすことができます。(さらに、全国の薬剤師と横のつながりを広めることができます・・・災害支援・受援の際に心強い)
参加を希望される方は、次のWeb申し込みサイトからお申し込みください。
https://goo.gl/forms/AN2Lr4APPAVI3HJP2
*1 PhDLSコースについては、日本災害学会の当該ホームページを参照してください。
https://jadm.or.jp/contents/PhDLS/index.html
記
1 研修名: 第3回かごんま(鹿児島)PhDLSプロバイダーコース
2 主催 : 一般社団法人 鹿児島県病院薬剤師会、公益社団法人 鹿児島県薬剤師会(順不同)
3 共催 : 一般社団法人 日本災害医学会PhDLS運営委員会
4 開催日時: 平成31年2月10日(日)
8:20~ 18:00 (受付 8:20 ~ 8:40、 研修会開始 8:40 ~17:00)(予定)
(詳細は、受講者決定後、連絡いたします。)
開始時刻 内容
8:20 〜 8:40 受付 (受講者が揃った班は、自己紹介等アイスブレーキングを順次実施)
8:40 〜 8:45 開会式
8:45 〜 9:00 講義1 この研修会の意義
9:00 〜 9:20 講義2 我が国の災害医療体制
9:20 〜 9:40 講義3 災害対応の原則(CSCA)
9:40 〜 10:30 講義4 グループディスカッション(CSCA)被災地内
10:30 〜 10:40 休憩
10:40 〜 11:20 講義5 机上シミュレーション 救護所での薬剤師としての情報収集と報告
11:20 〜 11:40 講義6 薬事支援の原則(PPP)
11:40 〜 12:00 講義7 災害時における医薬品供給・処方支援
12:00 〜 12:40 昼食
12:40 〜 13:05 講義8 フィジカルアセスメント・問診
13:05 〜 13:45 講義9 災害時における薬事トリアージ(実技)
13:45 〜 14:10 講義10 災害時、薬事法遵守により発生する混乱事案
14:10 〜 14:20 休憩
14:20 〜 15:30 講義11 PhDLSシミュレーション
15:30 〜 15:40 試験説明・休憩・移動
15:40 〜 16:10 評価試験 筆記試験
16:10 〜 16:40 評価試験 実技試験
16:40 〜 16:50 講義12 災害医療と薬事関係の今後と課題
16:50 〜 17:00 修了式/全体写真撮影
5 開催会場 : 鹿児島県薬剤師会館 3F、2F
http://www.kayaku.jp
〒890-8589 鹿児島市与次郎2-8-15
地図: https://goo.gl/maps/c2XMDZCyqF52
6 受講対象: 災害医療に興味関心がある全ての医療職や行政職、救護などに係る方
7 受講定員: 36名
8 参加費 : 13,000円 (日本集団災害医学会認定登録料、テキスト代、昼食代等含む)
9 申込期間: 2019年1月7日(月)まで
なお、申込者数が定員に達した時点で 、申し込みを一旦停止します。
10 採否通知: 平成31年1月9日(水)までに登録していただいたメールに採否の連絡をいたします
11 注意事項: なお、応募者が定員を超えた場合は、地域、施設等を考慮し受講者を決めさせていただきます。
ご希望に沿うことができない場合もありますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
問い合わせ先 (お問い合わせは、e-mailでお願いいたします。)
鹿児島県薬剤師会 災害対策員会
鹿児島PhDLS研修会 担当 惠谷(えや)
e-mail: kpa-di@po2.synapse.ne.jp