
新着情報
「病院における新医薬品の評価とフォーミュラリー」JASDIフォーラムのお知らせ
平成30年度第3回JASDIフォーラム(1/26)のご案内
テーマ:「病院における新医薬品の評価とフォーミュラリー」
病院における医薬品の適正使用を推進する上で、新医薬品の有効性、安全性に関する評価は重要な役割を担っています。また、国内の医療費が増加している近年では、医療経済性を踏まえたフォーミュラリーの活用も医薬品の適正使用を推進する上で重要となります。一方で、院内における患者層は地域性や病床区分によって異なるため、それぞれの施設に応じた対応が必要になります。そこで、本フォーラムでは、積極的に新医薬品の評価とフォーミュラリーの導入を行っている先生方をお招きし、新医薬品評価の手法とフォーミュラリーの利活用について皆様と考えていきたいと思います。
https://www.jasdi.jp/forum/guide20190126/
日時:2019年 1月26日(土)13:30~16:50 (受付開始13:00から)
主催:一般社団法人日本医薬品情報学会(JASDI)
会場:東京大学医学部2号館3階大講堂
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_03_j.html
プログラム
開会挨拶
(一社)日本医薬品情報学会 理事長 林 昌洋
座 長:東京大学医学部附属病院薬剤部 大野 能之
講演:「新医薬品を評価するための資料とポイント(仮)」
広島大学病院薬剤部 冨田隆志
講演:「大学病院における新医薬品評価とフォーミュラリーの取り組み(仮)」
浜松医科大学医学部附属病院薬剤部 川上純一
講演:「中小病院における新医薬品評価とフォーミュラリーの取り組み(仮)」
横浜総合病院薬剤科 佐村 優
講演:「回復期・リハビリ病院における新医薬品評価とフォーミュラリーの取り組み(仮)」
新座病院薬剤科 金井紀仁
総合討論
まとめ・閉会の挨拶
(一社)日本医薬品情報学会フォーラム委員会委員長 舟越亮寛
参加費(当日会場にて):
日本医薬品情報学会会員 3,000円
日本医薬品情報学会賛助会員社員 3,000円(当日会社名を確認させて頂きます)
非会員 5,000円
学生 1,000円
参加締切:2019年 1月16日(水) 但し定員になり次第締め切ります。
本フォーラムは、「医薬品情報専門薬剤師」の認定及び更新のため、日本医薬品情報学会が指定する講演会です。
本フォーラム1回の出席、「受講証明書」をもって認定単位「5単位」が、また「受講証明書と指定の研修レポートの提出(証明書)」をもって更新認定単位「5単位」が取得できます。
研修レポートの提出など詳細は、JASDIホームページでご確認下さい。
希望者には、日本薬剤師研修センターの「認定薬剤師研修受講シール」または「日病薬病院薬学認定研修単位シール」を配付致します(予定)。
詳細に関しましては、ホームページをご確認下さい。
https://www.jasdi.jp/forum/guide20190126/
———————————————————————-
■平成30年度第2回JASDIフォーラム(11/17)はまもなく締め切りとなります
テーマ:「ビッグデータを活用した医薬品情報研究」
日時:2018年11月17日(土)13:30~16:55 (受付開始13:00から)
主催:一般社団法人日本医薬品情報学会(JASDI)
会場:東京大学薬学系総合研究棟2階 講堂
https://www.jasdi.jp/forum/guide20181117/
プログラム
開会挨拶
(一社)日本医薬品情報学会 理事長 林 昌洋
座 長:東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門
/東北大学病院 薬剤部 小原 拓
医療におけるビッグデータとは(仮)
東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門
/東北大学病院 薬剤部 小原 拓
講演:「医療機関におけるビッグデータを活用した医薬品情報研究(仮)」
独立行政法人国立病院機構本部総合研究センター 診療情報分析部 今井志乃ぶ
講演:「大学におけるビッグデータを活用した医薬品情報研究(仮)」
名城大学 薬学部 酒井隆全
講演:「医薬品の安全対策等へのリアルワールドデータ活用に向けた厚生労働省の最近の取り組み(仮)」
厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 副作用情報専門官 岩瀬 怜
講演:「企業におけるビッグデータを活用した医薬品情報研究(仮)」
MSD株式会社 グローバル開発研究所 ファーマコビジランス 安全対策部 薬剤疫学課 下寺 稔
まとめ・閉会の挨拶
(一社)日本医薬品情報学会 フォーラム委員会 委員長 舟越亮寛
参加費(当日会場にて):
日本医薬品情報学会会員 3,000円
日本医薬品情報学会賛助会員社員 3,000円(当日会社名を確認させて頂きます)
非会員 5,000円
学生 1,000円
参加締切:2018年11月 7日(水) 但し定員になり次第締め切ります。
詳細に関しましては、ホームページをご確認下さい。