カキノキ

学名:Diospyros kaki Thunb.
科名:カキノキ科 カキ属
用部:蒂(へた)、葉
生薬名:①柿蒂(してい)②柿葉
用途:①しゃっくり ②高血圧、健康茶
代表的な漢方薬:柿蔕湯、丁香柿蔕湯

説明文:
落葉高木で、樹高は3〜9mで、奈良時代に中国から伝わったとされる。古くから食用として、本州、四国、九州(沖縄を除く)で広く栽培されており、多くの品種がある。また渋柿の未熟な果実を粉砕、圧搾して得られた汁液を発酵、熟成させた柿渋は、柿タンニンを多量に含み、和紙や傘の防水、防腐剤として用いられてきた。熟した果実のヘタを乾燥させたものを柿蒂(してい)といい、しゃっくり止の妙薬として民間薬や漢方処方にも用いる。

前の記事

カキドオシ

次の記事

ガマズミ