ウツギ

学名:Deutzia crenata Siebold et Zucc.
科名:アジサイ科
用部:果実
用途:利尿
生薬名:溲疎(そうそ)
説明:
日本各地の山野に分布する落葉低木で、樹高は1.5〜3mほどになり、庭木や生垣などによく利用される。幹は年数を経ると縦に裂けたような縞模様になるのが特徴。5〜7月頃に白い円錐花序を付ける。名前の由来は、枝茎の中心が中空になっていることから、空木(うつぎ)となった。別名を卯の花(うのはな)といい、旧暦の4月の卯月は、卯の花が咲く季節、卯の花月から転じたとされる。乾燥した果実を溲疎(そうそ)といい、利尿作用があることから、小便不利やむくみなどに用いる。

前の記事

イヌビワ

次の記事

オニグルミ